整体実技研修 3回目受講

2週間ぶりの整体学校で研修。
今回も約3時間の実技研修で、同年代の中堅クラスの方と組ませて頂いた。

まずは伏臥位(うつぶせ)上半身の基本手技を受ける。
背中~腰部~臀部~上背~腕~肩~首の順番。

流れはスムーズ。ポイントも適格。リズムも良い感じ。
でも、自分が一番凝っていると自覚している上背~肩~首
のコリを捉えられない様子。
表面のみ押圧で、その深部にまで圧が届かない。
残念。

その後、予め希望していたとおり仰臥位(あおむけ)の施術
を勉強。
まずは、先生の施術と説明。
仰臥位での首の施術は、頚椎の損傷を招く場合があるので
慎重に、丁寧に扱わなければならないとの事。

施術するときの受者の首や頚椎の角度が重要で、
絶対に顎を上げた状態で首を捻ってはいけない。
テレビや映画などの格闘シーンで、首をボキッと折る時は
顎を上げて勢いよく力任せにやるのが殺法。殺し技。

顎を引かせ、受者の様子を見ながらじっくりと圧を加えていく
のが活法。活かす技。
とのこと。

なるほど・・・!

講師の先生は、柔道や空手の有段者で、活法も得意とする整体師。
自分で開業して整体院の経営もされているという。

俄然楽しくなってきた!!

最後の1時間は整体の応用編で、骨盤矯正を習う。
プロレスの関節技みたいな複雑な手順と姿勢。
先生曰く、これも一歩間違えば腰椎を痛めるので慎重に・・・
とのこと。

前回の研修でご一緒させて頂いた卒業されている先輩が隣のベッドで
施術の練習をしていましたが、
流石、柔道をやっていたから上手ですね。
前回も一回説明を聞いただけで、すぐに出来るようになってしまって驚きました。
とおっしゃってくれました。

自分ではとても苦労しているんですが・・・
ありがたい事です。

研修終了後、先生から通信科の資格試験の受験を勧められた。
通信科の生徒にしては上手いので、もう大丈夫だよ。と。
また、卒業後も研修を受けることができるし、わからない事は
何でも聞いて下さい。と、うれしいお言葉も。

今月中には試験にチャレンジします!
ありがとうございます。

 



もっと精進します。